スイス旅行記(5)〜グリンデルワルド到着
インターラーケン(Interlaken)で無事『イチゴタルト』もゲットし、車で走ること30分、いよいよ今回の滞在先であるグリンデルワルド(Grindelwald)の村に到着です。

地図でもお分かりのとおり、ここまでくればアイガー(Eiger)はまさに目と鼻の先です。
今回我が家が宿泊したのは、「ある」ガイドブックで「2星のホテルにしては、設備も悪くない」と評判のホテルでした。確かに山の斜面に建つロッジ風の建物からの景色は悪くないし、室内も整っています。
「しかし!」です。
ここの従業員にはとても好感が持てたのですが、オーナーに対しては
「客商売である以上"Courtesy"とか"Hospitality"とか"Service"とかをしっかり学んでほしい!」と書いておきましょう。
詳しくは書きませんが、多分「ある」ガイドブックのお陰で日本人客も多いのでしょう、あまり「日本人ズレした態度」を取ると誰も泊まらなくなりますよ。「驕る平家は久しからず」です。
とぼやくのもこの辺りにして。
「旅には、良い事も悪い事もあるさ!」と気分を切り換えて外に目を向ければ・・
そこには素晴らしい景色が!

翌日はユングフラウへ向けて出発です!
このまま何事もなければ、良いのですが・・
旅はまだまだ続きます! 人気ブログランキングへ

地図でもお分かりのとおり、ここまでくればアイガー(Eiger)はまさに目と鼻の先です。
今回我が家が宿泊したのは、「ある」ガイドブックで「2星のホテルにしては、設備も悪くない」と評判のホテルでした。確かに山の斜面に建つロッジ風の建物からの景色は悪くないし、室内も整っています。
「しかし!」です。
ここの従業員にはとても好感が持てたのですが、オーナーに対しては
「客商売である以上"Courtesy"とか"Hospitality"とか"Service"とかをしっかり学んでほしい!」と書いておきましょう。
詳しくは書きませんが、多分「ある」ガイドブックのお陰で日本人客も多いのでしょう、あまり「日本人ズレした態度」を取ると誰も泊まらなくなりますよ。「驕る平家は久しからず」です。
とぼやくのもこの辺りにして。
「旅には、良い事も悪い事もあるさ!」と気分を切り換えて外に目を向ければ・・
そこには素晴らしい景色が!

翌日はユングフラウへ向けて出発です!
このまま何事もなければ、良いのですが・・
旅はまだまだ続きます! 人気ブログランキングへ
- 2006.08.16 Wednesday
- スイス旅行記
- 22:40
- comments(6)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by durianjunk
グリンデルヴァルト、日本人観光客沢山いるんでしょうね?日本人に飢えている私は、日本人がいっぱい居そうな観光地が大好きっ!